ケン・ウィルバーとは?

「ケン・ウィルバーは国宝である。東洋と西洋の叡智の文献の統合において、彼ほどの知性と感情の深さと広さをもって取り組んでいる人物はいない」

ハーバード大学教育学大学院 ロバート・キーガン教授


ケン・ウィルバー ( Ken Wilber, 1949 -)

1949年、米国オクラホマ州に生まれる。最初の著作『意識のスペクトル』以来、トランスパーソナル心理学の代表的な理論家として知られるようになる。その後、大著『進化の構造』とそれに続く一連の著作群を通して、自らの思想を文明論的なものへと拡張し、現在はインテグラル理論(インテグラル思想、統合哲学)の提唱者として認知されている。その革新的な業績から「意識研究のアインシュタイン」あるいは「現代の最も重要な思想家の一人」とも呼ばれ、米国元副大統領アル・ゴアもウィルバーの著作を愛読しているとされる。映画「マトリックス」のコメンタリーを担当するなど、著名人との交流も多い。

著書の数は20以上に及び、世界中の言語に翻訳されている。邦訳書は上記のほかに『INTEGRAL LIFE PRACTICE』、『インテグラル理論』、『インテグラル理論を体感する』、『無境界』、『ワン・テイスト』、『万物の歴史』など多数。

紹介論文

資料